フェミニンケアセラピスト講座は、丁寧な指導を行うため、1講座6名以下という少人数定員
で行っております。
定員に達し次第、締め切りとなります。お早目にお申込みください。
ベーシックの方は、フェミニンケア・セラピスト認定講座|たつのゆりこ.com (yuriko-tatsuno.com)
よりお申込み用紙を記入の上、認定講座事務局femicare0916@gmail.com(唐澤)までお送りください。
フェミニンケアセラピスト ベーシック8期【募集中 残席僅か】
●動画講座 視聴開始 9/1スタート
●zoom復習会 10/3 10/13 20時から21時半 zoomにて
●実技合宿(八ヶ岳ビボーン助産院) 10/27-29 10/27 12時開講 10/29 16時閉講予定
●修了合宿 (八ヶ岳ビボーン助産院) 12/10-11 12/10 12時開講 12/11 16時閉講予定
フェミニンケアセラピスト ベーシック9期【ご予約お申込み受付中】
八ヶ岳冬季のため4月開催となります。
近日日程発表予定です。
<フェミニンケアセラピストベーシックを修了された方対象>
フェミニンケアセラピスト アドバンス3期 【満員御礼⇒終了】
●動画講座 視聴開始 7/18
●実技合宿 8/1-3
フェミニンケアセラピスト アドバンス4期【ご予約お申込み受付中】
八ヶ岳冬季のため4月開催となります。
まもなく、第5回目の新月のつどいも開催です。
第5回新月のつどい
https://forms.gle/yNeFTuAeSkrcEJJn8
これまでオンラインでやってきた内容を復習し、実践し、
パワースポットとも呼ばれる、ここ八ヶ岳の地で、
9月の新月の前に、合宿形式のリトリートが開催されます!
実際にご自分の10の穴のケアを、ご自宅に帰ってからもしていただけるように、ケアキットもついて、
合宿中に実践と練習の日々・・・!
さらに特別講習には、日本ホメオパシー協会会長・季谷幸和先生から、更年期に役立つレメディーについてレクチャーしていただきます。
ご自身のトリセツを学ぶには最高の機会となるでしょう。
さらに、ご飯は発酵酵素玄米で有名な、よしみご飯さんが担当してくださいます。
八ヶ岳の美味しい水と空気とお野菜と、アーユルヴェーダの穴のケアで、
心と体がクリアになること間違いなしです。
合宿終了翌日の26日には、9月の新月も迎えます。
まさに月のエナジーもたっぷりと活用して、このリトリートが行われます。
定員は6名さまですので、どうぞ気になった方はお早めにお申し込みください。
新月のつどいリトリートお申し込み
https://forms.gle/rPKZQSt4XiX4nRc18
ぜひ、八ヶ岳にお越しください。
リアルでお会いできるのを楽しみにしております。
前回も35名ほどの参加者と一緒に、ギーの作り方、そして、目の湿布について、レクチャーを受けました。
みなさん、いつも真剣に参加していただき、ありがとうございます。
今月の新月のつどいは、7月27日(水)、新月は29日しし座新月だそうです。
テーマは、「口腔の状態と膣との関係」です。
先生はつねづね、「体にある10の穴は、すべてつながっているの!!」とおっしゃっています。
身体全体を観て、セルフケアしていくことがどれだけ大切か。
こうして毎月定期的に集えることは、とても力になっています。
お申込みはこちらから
https://forms.gle/C6H1UZNQU49TGF989
9月22日からは、3泊4日でリアル新月のつどいを八ヶ岳で開催です。
特別講習は、日本ホメオパシー協会会長の季谷幸和先生による、
更年期女性のためにホメオパシーキット(日本初)について、ご紹介していただきます。
こちらのご案内も近日中にアップしていきますので、ご覧くださいね!
【当日の大まかなスケジュール】天候によって変更あり。
10時40分集合
準備体操ストレッチ お手洗い(途中お手洗いはありません。)
*電車でお越しの方は、改札口を出る前にお手洗いがあるので、そこで済ませて頂けると 良いです。(駅の外のお手洗いは、離れたところにあります。)
11時頃出発
緑豊かな森を進みます。
自然を感じ、水音を感じ、ゆっくりと心をほぐしていきます。
滝は天候次第です。気温や気候、皆様の身体的な安全面を考慮して、行います。
12時ごろ ミキと蒸し野菜の軽食
解散は、清里駅です。
お申し込み、お待ちしております。
「ちつのトリセツ」たつのゆりこによる、女性のための、新月のつどい。
毎回、濃ゆい内容となっております。
ぜひ、「ちつのトリセツ」を実践書として、一緒に活用してきましょう。
お申し込みはこちらから