医学の発展は目覚ましいものの、それだけでは解決できない問題に悩む女性が多いのが現実です。
それを解決する方法として、伝統医学として伝わる東洋医学とアーユルヴェーダの智恵を、
現代の女性と子供の健康問題を解決できるよう調査・研究し、その知恵と手法を多くの方に伝えてまいります。

一般社団法人 伝統医学応用研究所 所長 たつのゆりこ

フェミニンケア・セラピスト認定講座

たつの流フェミニンケアセラピーの施術を学ぶ講座。伝統医学応用研究所の認定資格です。

講座詳細はこちら

認定フェミニンケア・セラピストとは

たつのゆりこの助産師としての妊産婦、産後、骨盤底筋群はもちろん更年期など、婦人科系の女性のカラダへの知識、鍼灸師ならでは経絡の流れを活用した経絡理論によるブレストラインケア、アーユルヴェーダ理論を活用した症例ごとの対処やケア、たつの独自の骨の刺激でオステオカルシン(若返りホルモン)を分泌させ、カラダの不調を整える「骨トレ・セラピー」、クライアント精神面までのサポート方法、セラピストとしての在り方までを包括的に学んだ、最先端のフェミニンケアの施術が可能なセラピストです。

●ベーシックセラピスト:上記の内容をご自身のサロンワーク、クリニック等で実践できるセラピストです。

●アドバンスセラピスト:ベーシック認定を取得後、さらにアーユルヴェーダのドーシャ(体質)に対応し、 ベーシックで学んだ内容よりさらに広域なブレストラインケアが可能で、 骨トレ・セラピーにおいてもベーシックなリムだけでなく広範囲を施術可能なラケット型リム、二股リムによる施術が 可能なセラピストです。

認定フェミニンケア・セラピスト一覧はこちら