滞在型【膣ケアトレ】ヨーニ・ダーラー+骨トレ・セラピー

更年期は、さまざまな心身の不調が現れやすく、体調も一定ではありません。更年期の不調は、もう一度自分自身と向き合いましょう、というサインでもあります。
そんなときには、日常の時間と空間からひととき離れ、都心から特急で約2時間、水と空気の澄んだ八ヶ岳ビボーン助産院で受ける、たつの独自の「膣ケアトレ」プログラム、ヨーニ・ダーラー*、骨トレ・セラピー**で神経の緊張を緩め、心と身体を軽くします。
日帰りでもリラックス効果はありますが、おススメは宿泊(リトリート)し、連日集中して施術を受けること。1泊2日でもかなりのリラックス効果があります。
八ヶ岳リトリートセラピーでは、心身ともにゆったりと休ませることにより、女性の体を本来のリズムに整えてくれます。詳しくは、お申込みの際にお問い合わせください。

【膣ケアトレ】ヨーニ・ダーラー+骨トレ・セラピー

リトリートメニュー

【膣ケアトレ】ヨーニ・ダーラ―(骨盤底オイル流し)*
ヨーニ・ダーラーとは、骨盤底にたっぷりとオイルを流し、膣まわりの血流をよくしていく、たつのオリジナルの手法です。
【膣ケアトレ】骨トレ・セラピー**
骨トレ・セラピーとはたつのオリジナルのユニークな形の木製リムを使って、手足の骨を軽くトントンと刺激していく技法で、全身の血流の滞りをとり、骨芽細胞が活性化。「オステオカルシン」という若返りホルモンが分泌されます。骨をトントンしているだけで、体が軽くなり、地に足が付く感覚が回復して、気分も良くなってきます。それにより、お腹の緊張も抜けていき膣とオッパイも柔らかくなります。施術したその夜はよく眠れると評判です。
肝臓のひまし油湿布
高速デトックスマシンによる足浴
アーユルヴェーディック・デトックスケア
滞在中にはアーユルヴェーディックデトックスケアを行いつつ、ご自身でもできるセルフケアのレクチャー(うがい、ギーの使い方各種、目の湿布、鼻と耳の掃除、ガルシャナ手袋の使い方、腹部マッサージ等)も行い、よりスッキリした心身の状態にしていきます。
たつのオリジナル発酵食で身体の内側からリトリート
夕食・朝食には、たつのゆりこが考案した腸に優しい2種の「発酵粥」と、玄米麹漬けの野菜をお出しします。発酵粥には、「智通」(乳酸菌発酵エキス)が用いられています。智通には、小腸絨毛の本来の状態に戻すことで善玉菌の繁殖を助け、腸全体の機能を回復に導く効果があります。
【夏季晴天時限定】朝の滝行ウオーキングツアー
ご希望の方には、デトックス効果が高く大評判の、朝一番で近所の滝に打たれる滝行ウオーキングツアーも可能です。必要な装備はレンタル(別途有料)でご用意しています。

コース一覧

日帰りコース

施術
90分
(膣ケアトレ1回+カウンセリングを含む)
施術料
19,800円(税込)

1泊2日コース

施術料39,600円
(膣ケアトレ2回)
宿泊料12,100円
51,700円(税込)
(宿泊費には、それぞれ夕朝食の発酵粥2種、アーユルヴェーディック・デトックスケアのレクチャー:うがい、ギーの使い方各種、目の湿布、鼻と耳の掃除、ガルシャナ手袋の使い方が含まれます)
*宿泊料は現地にて別途、現金決済となります。
おすすめ

2泊3日コース

施術
3回(膣ケアトレ2回 + チネイザン1回)
チネイザン担当:五味遥
はらもみ研究所
施術料59,400円
+
宿泊料24,200円
83,600円(税込)
(宿泊費には、それぞれ夕朝食の発酵粥2種、アーユルヴェーディック・デトックスケアのレクチャー:うがい、ギーの使い方各種、目の湿布、鼻と耳の掃除、ガルシャナ手袋の使い方等が含まれます)
*宿泊料は現地にて別途、現金決済となります。
お申込み お名前、メールアドレス、携帯電話、ご希望のメニュー、ご希望の日程の候補
(トップページのBeBorn予約カレンダーで受付可能な日程からお選びください)をLINEにてお知らせください。
たつのゆりこ公式LINE

ご注意