夏至の朝日と夕陽を浴び、薬草と摘みながらのハイキングと薬草クッキング。
たつのゆりこによるフェミニンケア(バストアップケアを学ぶ)充実の夏至合宿です。
日程;6月20日(金)〜22日(日)二泊三日
集合/解散; 八ヶ岳Beborn 伝統医学応用研究所
宿泊;近隣の施設
定員;6名 参加費:98000円(税込)
▼お申込みはこちらから
「たつのゆりこ 五感の学校2025 ハイキング&たつの式滝遊びツアー」
ミキ伝道師の田町まさよガイドによるハイキングと田町まさよお手製の滋味溢れるランチとミキ!
たつの式滝遊びで体だけでなく頭もスッキリ!」
今年度は以下3コースとなります。
定員各コース10名程度
参加費;13000円(税込)
※参加申込者には事前に持ち物などを確認するためのzoom説明会を開催予定
日程:いずれかの日程をお選びください。
①7月17日(木)→清里、千ヶ滝、宮司の滝コース
集合10:40/解散17:00頃 集合&解散 清里駅
②8月8日(金)→天女山、美しが森、小滝コース
集合10:30 小海線 甲斐大泉駅/解散 17:00 集合&解散 甲斐大泉駅
③9月9日(火) 石空川渓谷、精進ヶ滝コース
集合 9:30/解散 17:00前ごろ 集合&解散 韮崎駅
▼お申込みはこちらから
「たつのゆりこ 五感の学校 一泊二日合宿」
初日はたつのゆりこによる、「アーユルヴェーディックビューティケア」でガルシャナの画期的な使い方とバストラインケアを体験。
二日目は毎年好評の滝ツアーに参加する充実の二日間。
Aコース:7月16日(水)〜17日(木)※二日目上記①コースに合流参加
Bコース:8月7日(水)〜8日(木) ※二日目は上記②コースに合流参加
Cコース:9月8日(月)〜9日(火)※二日目は上記③コースに合流参加
定員:先着3名 参加費:40000円(税込)
集合:Beborn 13:00 解散はそれぞれの滝ツアーによる
料金に含まれるもの:宿泊代、セミナー費、送迎を含む滝ツアー参加費、朝食代
※シルク手袋と鼻用オイルのプレゼント付き
▼お申込みはこちらから
『アーユルヴェーダ食事法 理論とレシピ』の著者であり「サトヴィック・アーユルヴェーダ・スクール」の代表でもある佐藤真紀子氏を迎えての合宿。
2025年の夏を元気に乗り切るためにアーユルヴェーダの知恵をみんなで学びましょう。
日程:7月28日(月)〜30日(水)二泊三日
会場:八ヶ岳Beborn 助産院・産後養生院
定員:6名 参加費:98000円(税込) 宿泊は近隣の施設の予定
▼お申込みはこちらから
アドバイザー講座はzoom講習(60分)2回+二日間の座学講座があります。すべてに参加にて認定します。
4期
zoom講習 5/31,6/4 20時―21時
東京座学講習 6/6-7(金・土)10時―16時
5期
zoom講習 7/12,7/17 20時―21時
八ヶ岳座学講習 7/19-20(土・日)10時―16時
※八ヶ岳の宿泊は別途費用がかかります。
6期
zoom講座 8/30,9/4 20時―21時
東京座学講習 9/6-7(土・日)10時―16時
▼アドバイザー講座お申込みはこちらから
https://forms.gle/1KbuBMyoCguL7ZRD6
ベーシックセラピスト講座はzoom講習(60分)2回+二泊三日の合宿実技講習2回があります。
すべてに参加にて認定します。
① 15期
事前zoomオンライン講習:1回目5月1日20時~1時間
2回目5月7日20時~1時間
合宿実技講習(前半)5月13,14,15(火・水・木)
※11時からスタート 16:30分解散
(後半)7月22,23,24(火・水・木)
② ※16期※
事前zoomオンライン講習:5月9日 20時~1時間
5月16日 20時~1時間
合宿実技講習(前半)5月23、24,25日(金・土・日)
(後半)8月1・2・3日(金・土・日)
③ 17期
事前zoomオンライン講習:8月12日 20時~1時間
8月19日 20時~1時間
合宿実技講習(前半)8月26,27,28日(火・水・木)
(後半)10月14,15,16日(火・水・木)
④ 18期
事前zoomオンライン講習:10月31日 20時~
11月7日 20時~
合宿実技講習(前半)11月14,15,16日(金・土・日)
(後半)1月16,17,18日(金・土・日)
▼セラピスト講座お申込みはこちらから
https://forms.gle/AH8uqf34BQTuwsDB6
アドバンスセラピスト講座は二泊三日の合宿実技講習にて認定します。
6月12・13・14日(木・金・土)
9月11,12,13日(木・金・土)
11月28,29,30日(木・金・土)
▼アドバンス講座のお申込みはメールにて
2024年4月より旧フェミニンケアセラピスト講座が変わります。
これまでのセラピスト・助産師を対象とした施術中心の「フェミニンケア・セラピスト講座ベーシックコース」にプラスして、
座学で本当のフェミニンケアとセルフケアについて語れる講師を育てるための「フェミニンケア・アドバイザーコース」が始まります。
【フェミニンケア講座やサロンを開催したい方向け】
ホリスティック フェミニンケア・アドバイザーコース
アドバイザー1期【募集終了】
●zoom講座 ①6/20 1830-20 ②6/27 1830-20
●リアル講座 東京 7/2-3
アドバイザー2期 【残り2名】
●zoom講座 ①8/23 20-2130 ②8/29 20-2130
●リアル講座 東京9/2-3
アドバイザー3期
●zoom講座 ①10/24 20-2130 ②10/30 20-2130
●リアル講座 東京11/2-3
各回定員:4〜6名
対象:一般・医療従事者他 施術は行わず、講義中心でセルフケアのみを教えたい方
内容:女性のカラダについての知識を得て、快適に過ごすための基礎知識を西洋医学と東洋医学の両面から学びます。女性の人生のステージごとに訪れる思春期(初潮〜生理のはじまり)、周産期、更年期と老年期、介護ケアにまで生かせる、セルフケアでのカラダの整え方を学びます。
セラピスト養成のためのこれまでのベーシック・アドバンスのコースは以下に変更となります。
【セラピスト、助産師としてフェミニンケアの施術を行いたい方向け】(旧ベーシックコース)
ホリスティック フェミニンケア・セラピストコース 東洋医学編
セラピスト東洋医学13期 【募集終了】
セラピスト東洋医学14期 【残り2名】
各回定員:4〜6名
対象:鍼灸師・セラピストなど施術を中心として活動している方
内容:上記アドバイザーコースの座学にプラスして、東洋医学の施術を学びます。
東洋医学とアーユルヴェーダ、ハーブセラピーを取り入れたたつのゆりこオリジナルのフェミニンケアである「骨オイルトントン」「ヨーニーダーラー」「ブレストラインケア」の施術方法を、Zoom座学と2回の八ヶ岳合宿で実践を学びます。
【セラピスト東洋医学編 習得後さらに広く対応したい方向け】(旧アドバンスコース)
ホリスティック フェミニンケア・セラピストコース アーユルヴェーダ編
セラピスト アーユル6期
各回定員:4名
対象:ホリスティック フェミニンケア・セラピストコース 東洋医学編を修了した方
内容:アーユルヴェーダの基礎をオンライン座学で学び、ニ泊三日の施術指導。アーユルヴェーダを活用して、より多くの症例に対応できるようになります。八ヶ岳合宿での集中講座となります。
【お申込み】
お申込みは先着順で受け付けます。
受講日をご確認の上、以下URLよりお申込みください。
https://forms.gle/7YiigYwJGLtQhYL99
●お問い合わせやご質問はフェミニンケア講座事務局 femicare0916@gmail.com 唐澤まで